エリアCRSの1日の流れ
既にお仕事されているエリアCRSさんのスケジュールをご紹介します。既存スタッフには様々なライフスタイルの方がいらっしゃり、各自のライフスタイルに合わせて、お仕事のスケジュール調整が可能です。
下記を参考に、エリアCRSとしての働き方をイメージしてみてください。
保育園に通うお子さんがいる女性スタッフ(Sさん)
保育園のお子さんの育児と家事もしっかりこなしつつ、エリアCRSとして働く女性の平日のスケジュールを御覧ください。
・平日週2日、5時間勤務の場合
6:00 | 起床 |
6:30 | 朝食準備、家族のお弁当づくり |
7:00 | 子どもを起こして朝食 |
7:30 | 夫を送り出す・家事
|
8:30 | 子どもを保育園に送る |
9:00 | 家事をしながらメール確認 |
9:30 | 家を出る |
10:00 | 病院訪問、エリアCRSのお仕事スタート
|
12:00 | 仲良くなった看護師さんたちのランチに混ぜてもらう |
16:00 | 業務終了 |
16:30 | 子どもを保育園にお迎え
|
17:00 | 買い物がてら帰宅 |
17:30 | 一休みしてから、夕食の支度と洗濯 |
18:00 | 夕食 |
19:30 | 子供と一緒に入浴 |
21:00 | 子どもを寝かしつけた後、今日の業務報告と、共に業務中の疑問点をクリニカルポーターへメール。次回明日の訪問スケジュール確認
|
21:30 | テレビを見ながらリラックス・タイム |
22:00 | 自己学習 |
23:00 | 就寝 |
看護師とのWワークの女性スタッフ(Aさん)
看護師として週5日シフト制で勤務しながら、平日の休暇をエリアCRSとして働く女性のスケジュールをご覧ください。資格を活かしながら、看護師と治験/臨床試験のデータ入力スタッフという、異なる領域/立場でキャリアを積んでいくことができます。
・平日週1日5.5H勤務の場合
7:00 | 起床、食事 |
8:00 | 家を出て、常勤の病院へ出勤 |
8:45 | 始業。看護ケア
|
12:30 | 終業、病院近くのお店でランチ |
13:30 | エリアCRSのお仕事のため、医療機関へ移動
|
14:00 | 病院訪問、エリアCRSのお仕事スタート |
18:30 | 診療時間終了後、医師にカルテの不明点を確認して、データ入力
|
19:00 | 業務終了 |
20:30 | 帰宅 |
20:30 | 食事、入浴 |
22:30 | 今日の業務報告をクリニカルポーターへメール。明日のスケジュールチェック |
23:00 | テレビを見たり、読書をしたり・・・ |